-
-
ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム2023観戦レポート
数年ぶりにさいたまクリテリウムを観戦してきました! 2013年の第一回大会を観戦した時よりも多くの方に認知されたようで、観戦者の数も格段に増え、会場の熱気も目を見張るものがありました。 本来であれば、 ...
-
-
心が疲れた時に読むとほっこりする本
※こちらの記事はアフィリエイト広告を利用しています。 コロナウイルスの流行移行なんとなく鬱々とした日々が続いています。 2023年になれば、明るい世の中が戻ると思いきや、ロシアとウクライナの戦争、イス ...
-
-
僕らがスポーツ医学を学ぶ理由
昨年に引き続き、今年もスポーツ医学検定を受験してまいりました。 今回は、1級(マスター)を受験して、無事に合格することができました。 余談ですが、タイトルは小沢健二さんの『僕らが旅に出る理由』のオマー ...
-
-
『ちいさなUTMF』レースレポート
トレイルランニングを嗜む人間として、UTMFに参加することは一つの目標であるといっても過言ではないでしょう。 UTMFに思いをはせながらレースを探していたら『ちいさなUTMF』にたどり着き、 即ポチり ...
-
-
ホンダ クロスロード オールペン(全塗装)してもらいました
2020年にコロナウイルスが流行して、公共交通機関を利用した外出すらままならない世の中になってしまったので、屋外の出張パーソナルトレーニングに対応できるようにするため車の購入を決意しました。 昭和に生 ...
-
-
安全第一
トレーニング指導に携わる身として皆様が一番優先していることはなんでしょうか。 私は、断然『安全』です。 なぜならば、指導者の過失や知識不足でクライアントに不利益を被らせることは絶対にしてはいかないから ...
-
-
死ぬまでに出たい10のレース
「トランスジャパンアルプスレース(TJAR)」 人は何のために走るのか。完走しても、商品も賞金もない。 極限を超え、幻覚や幻聴に悩まされながら、ボロボロの身体でゴールを目指す。 お金のためでもなく、健 ...
-
-
NSCAジャパンより永年会員継続20年の表彰をしていただきました
令和2年6月でNSCAジャパンの会員になり20年がたちました。 20年前にパーソナルトレーナー、及びストレングスコーチになることを目指したわけですが、当時は、パーソナルトレーナーやストレングスコーチは ...