-
-
トレーニング指導者として「この選手は俺が育てた」なんて絶対に言えない
アマチュア、プロに関わらずトレーニングを指導することを生業としていますが、口が裂けても私がトレーニングの指導をしたから競技成績が良くなったなんてことは言い難いです。 なぜならば、パフォーマンスを構成す ...
-
-
学校では教えてくれないトレーニングに関すること
皆様がトレーニング指導するうえで一番大切にしていることは何ですか? 私は、断然「安全」です。 安全にトレーニング指導するために必要な学術的な知識やエクササイズテクニックは学校で十分学べるかもしれません ...
-
-
エクササイズがトレーニングとして成立する条件
世の中には様々なエクササイズがありますが、実施方法や選択を間違えてしまうと効果を引き出す事ができません。 やみくもにエクササイズ行うだけでは、目的とする効果を引き出せず、単にエネルギー消費するだけにな ...
-
-
高齢者におけるトレーニングの役割
20年ほど前にパーソナルトレーナーとして開業した当初は、社会保障費を少しでも減らして世の中の役に立つ!なんて意気込んでいましたが、現実を直視すると少々むなしい気持ちにもなります。 なぜなら、日本は他国 ...
-
-
出張パーソナルトレーニング承っております
まだまだ暑い日が続いていますが、素晴らしい秋(夏)晴れの中、和田堀公園第二競技場にて出張パーソナルトレーニングをおこなってきました。 オルディナリオでは、ご自宅や希望の施設へ伺う出張によるトレーニング ...
-
-
富士山マラソン2022への道Road to Mt. Fuji International Marathon 2022(春)
皆様はランニングやサイクリングの練習に取り組む際にどのようモチベーションを保っていますか? 私の場合は、オンラインのイベント、『ZWIFT』などのバーチャルアプリ内のイベントやトレーニングプログラムを ...
-
-
安全第一
トレーニング指導に携わる身として皆様が一番優先していることはなんでしょうか。 私は、断然『安全』です。 なぜならば、指導者の過失や知識不足でクライアントに不利益を被らせることは絶対にしてはいかないから ...
-
-
那須塩原トレラン練習
3月半ばに家族全員が新型コロナウイルスに感染し、最後に感染した私は3週間ほど家からでることができませんでした。 やっと自宅療養期間が終わったので、来たる5/29に開催予定の『第15回 スカイライントレ ...
-
-
Zwift Run始めました
2020年からのコロナウイルスの流行によって、室内トレーニングをしたいという方が増え、ホームジムを設置したり、室内サイクリングを楽しむ方が増えました。 室内サイクリングの楽しみ方はこれまではただ漕ぐだ ...