050-8884-4599

受付時間 9:00-21:00
お気軽にお問合せ下さい

トレーニング

お知らせ トレーニング

池袋・氷川台でパーソナルトレーニング!会員にならなくても利用できるTIPNESSの魅力

はじめに 「池袋や氷川台でパーソナルトレーニングを受けてみたいけど、いきなり会員になるのはハードルが高い…」 そんな方におすすめなのが、TIPNESS(ティップネス)のビジターパーソナル制度です。 T ...

トレーニング

年齢に応じた筋トレの考え方|子ども〜プロまでのステージ別アプローチ

トレーニングの目的は成長過程に応じて 科学的な知見やさまざまな意見がある中で、今回は私自身が大切にしている「年代別トレーニングの考え方」をまとめてみました 小学生まで:運動=楽しい!を育てる時期 目的 ...

トレーニング 測定、評価

現場でのアジリティ評価はどうする? ― CODS(方向転換スピード)に注目する理由

アジリティとは? 「アジリティ」という言葉は、ここ何年かで定義が大きく変わってきました。 以前は単に 「加速、減速、方向転換を行い素早く走る」 と捉えられていました。 つまりは、「方向転換スピード(C ...

スポーツ科学 トレーニング

フォースプレートでジャンプ力を科学する|NSCAジャパンセミナー参加レポート

本日、NSCAジャパン主催の Human Performance Center にて、立正大学 准教授の永田先生によるセミナーを受講してきました。 テーマは『フォースプレートで測るジャンプパフォーマン ...

トレーニング よもやま話

良質な普通に勝るものなし

流行之物世間多有、然終不如良質平常。(流行の物、世間に多く有り。然れども終に良質の平常に如かず。) 「時に倭国肇国(ちょうこく)より遠く遡ること二千年、名も無き一庶民、淺野裕明なる者あり。彼の者、深き ...

トレーニング

筋肥大にはどんな種類がある?

私がトレーニングに関する勉強を始めた1990年台後半は、J-POP最盛期であり、筋肥大と言えば一般的には筋線維の増大(太くなる)というのが一般的でした。 しかし、それも今は昔。 トレーニング科学の発展 ...

コーチング トレーニング

指導者として常に学び続ける事の重要性

※こちらの記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日、埼玉県久喜市のふれあいセンター久喜にて開催されたJSPO(日本スポーツ協会)公認スタートコーチ養成講習会を受講してきました。 トレーニング指 ...

トレーニング トレイルラン

奥武蔵ロングトレイルレース35kmのコースを試走してきました その②

レース本番まで3週間と押し迫った5月19日(日曜日)、急遽仕事がキャンセルになったので、奥武蔵ロングトレイルレース35㎞の前半パートを試走するために、飯能へ行ってきました。 この日は、スタート地点とな ...

トレーニング トレイルラン ランニング&トライアスロン

東京23区内でも登山はできるんやで#1

山手線内最高峰 箱根山 ゴールデンウィークも終盤に差し掛かった5月4日(土)、奥武蔵ロングトレイルレースの練習のため、山手線内で最高峰の山『箱根山』を登ってきました。とは言っても標高は44.6mの人口 ...

トレーニング トレイルラン

奥武蔵ロングトレイルレース35kmのコースを試走してきました

GW序盤、奥武蔵ロングトレイルレース35kを完走すべくコースの下見に行ってきました。 朝6時、車でスタート地点とゴール地点の、飯能中央公園へレッツゴー! 公園内にはトイレもあり、公園の向かいには無料駐 ...

Copyright© オルディナリオ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.